2007年12月31日月曜日

大晦日-1



 今年最後の日である、朝から寒い,強い寒気団が張り出して来て,近畿平野部でも今夜から雪が舞うらしい。昨夜、メールで加賀哲也さんの訃報をいただく、調子が悪く入院していた事は聞いていましたが、残念です。テッちゃんとは,楽しい思い出が多いです。私が三途の川から生還した時も,一番に喜んで迎えてくれたテッちゃん、向こうの、なんば一番で歌ててや〜!  朝からタレと散歩して、テッちゃんの事がいくつもシーンがスライドショーの様に浮かんできました。 

2007年12月29日土曜日

忘年会


22日のOHYCのクリスマスパーティから、昨日の忘年会まで、よくもこんなに酒の席が続いたもんで、肝臓さん大丈夫??23日は、すこしだけだったけど、24日は、昼間から、クリスマス会でビールが出たもんだから、機嫌良く飲んでました。年末までにリフォーム工事もいいところまで進めたいし、なかなか忙しい年末でした、昨日工場の大掃除を住ませ、毎度おなじみの,焼肉屋での忘年会,たくさん食べてたくさん飲みました。完成した改造部分に生活の場を移すため、この年末年始は,引越作業がつづきます。

2007年12月22日土曜日

12/22



 本日は、雨、朝から雨、昨日は、リフォーム工事は、タイル屋さんと防水屋さんを私が行う、雨が気になってました、やはり降りました。防水のテストのような天気です。結果は雨漏り無し(午前中) 午後から雨漏り発見、ずぶぬれになりながら調査、防水の施行をしたところでなく。壁のジョイントからのもれと解る、雨が上がったらそこも防水施行をしなければ・・・・ 昨日、あこがれのボランティアのTさんと一杯飲む、来年の計画、進行中の、榎本武揚没後100年祭の件、あこがれが、大阪〜東京〜石巻〜宮古〜函館〜江差〜小樽 1ヶ月の航海である。このイベントをみんなで盛り上げて、あこがれのすばらしさを日本中に知らせたい。140年前大阪港が開港したときにおきた、開陽丸の航路をたどりたい、北海道の開発に尽力を尽くした先人たちの働きを知りたい。楽しいイベントにしたいですね。出来れば大阪で、140年前の歴史講座でもしたいですね。 榎本武揚、徳川慶喜、勝海舟、土方歳三の各子孫に参加していただいて、イベントを開きたいですネ。海の時空館あたりで、幕末〜明治の話が聞きたいですネ。

2007年12月19日水曜日

新商品

 私が開発した,引き戸の引き込み装置が完成しました。大きい引き戸が自然な感じできっちり締まります。動画をご覧ください。藤本木工所オリジナル商品です。

リユース




 リフォームの現場で,和室の床をみていたら、釘を抜いた跡 糊が固まった跡、色々な傷、なんだか人が永い時間歩き回っていたような感じ、 ひょっとすると,この和室の床板は?? 51年前の、我家の工場の床板,そんな感じ!! 昔の家は,それなりに解体した古い家の材料を使っています。それが日本家屋の良さです,自然を大事にして,恵を大切に代々使う,この心が,今の日本人に伝えたいですネ。
スクラップ&ビルド、この言葉は,地球環境の事を考えると 一番世界に伝えたい日本の心でしょうネ

12−18




 本日は,足場の解体,すっかりきれいに屋根が出来,足場も無くなると,きれいになりました。まだまだ工事は続きますが,一区切りに成りそうですネ。 週末の宴会で増えた体重は、2日連続でプールで泳ぎ,元の体重になりました。さてなんぼかな?? いつまでたっても 90kgは,切れませんが,飽きずにスイミングに,通っています。 決して迷彩服とヘルメットではいきません!!

2007年12月17日月曜日

12−17





 リフォーム工事も今日の昼までに屋根屋が終わり、軒のメンテも終了、内部の工事はまだかかりますが、今週中には,建具や,家具が付きだし、来週始めにクロス工事、27日までには。新しい玄関も出来なんとかかたちになります。年が開けてから,2階の和室〜階段取り外し,一階の解体〜補強〜事務所新設工事,車庫、シャッターと工事は続き,うまく行けば1月中に完了の予定です。

2007年12月16日日曜日

12月15日





 またも、飲む話題です.15日夕方から。堺の出島ヨットクラブの、クリスマスパーティーに参加、数年ぶりで訪問しましたが、出島らしいファミリーな、パーティーでした。OPヨットの二階にあるレストランで、クラブの人たちがたくさん集まり。バンド演奏や、各表彰等楽しい話題がいっぱいでした。私も20年程前は、このハーバーに舫っていた、ルボール(現、秋津州)に,よく来ていました。あのときは、マイクヒューズ(ルボールの建造者、オーナー)が、世界1周して次の活動の資金稼ぎに、この船を売りに日本に来ていた時でした。今年のサントピアのウッドンヨットレースでは、秋津州が、クラスB 1位でした。 マイクヒューズは、まだ、フォークランド諸島で生活しているのかな? 楽しいパーティのなか、ハーバーの夜景を見ていて、ふと昔の友の顔を、思い出しました。余興の最後でつい歌ってしまいました。バンドのギターを借りて、毎度おなじみ、『オーパパ』  おっさんも、ようやりまんな〜  あと今年は、20日 22日 24日 28日と、4回ものこってまっせ〜 体調を整えて、かからなあかんね〜〜、インフルエンザが流行ってます、みなさん気をつけて!!

2007年12月14日金曜日

12−14リフォーム工事






  本日は、雨が上がり屋根工事、一日で瓦の撤去から下地合板防水シートまで貼りました。 これで一安心、明日に屋根材を貼れば出来上がりです。

2007年12月13日木曜日

とらやん


 今年のトラは、最後がまずかった!!、これはトラキチの思い、 球児がメジャーへ、チャレンジしたいのはよくわかる。まあ〜今自分自身を最大限に表現したいんやろな〜〜  と、めったにしないスポーツ話、私は、珍しくも昭和37年〜39年のタイガースの優勝を甲子園でこの目で見ている数少ないトラファンである(親父は戦前からのトラキチだった)  そんなおっさんのところへ、8月に彫刻しやすい桂の板が欲しいと注文があり手配して納入したのが9月、それから2ヶ月以上たち、持って来たのが、荒く掘った看板、になっていました。それを耐水の塗装をして、黒の色を普で運びに遇わして塗り上げたら、菓子舖 虎屋の工場の看板であった!! この虎屋は、室町時代から江戸の近所にあった菓子屋だそうだ、今回京都工場を造り京阪神に販路を持つのだろう。・・・・・・・・でも私が大阪の言葉に代えると、虎屋じゃなくて、落語のハナタレガキの『とらやん』になってしまう。 そりゃ〜おまえのこっちゃ〜(天国の親父)

2007年12月12日水曜日

12月12日



 本来は今日から母屋の屋根の工事に入る予定だったが、昨日が雨、今日も夕方から雨の予報なので工事を延期する。晴れていないと作業の進みも悪いし、屋根を外して雨に降られたら大変です。 朝の晴れ間に足場を外した西側から写真を撮りました。白い壁の二階が、改築した風呂とキッチンとリビングです。  午後、雨が降り出してから 天満天神繁昌亭に、寄付者の札に文字を貼りにいきました。NHKのドラマ『ちりとてちん』の、おかげで多くの人が繁昌亭に来場されているのと、天神橋筋商店街もにぎわっています。おいしいコロッケ屋や、お饅頭屋、お好み焼き屋も、舞台終了時には、お客さんが列を作ってました。

昨夜も・・・・




 昨夜は.アメリカ領事館で、大阪・サンフランシスコ姉妹都市50周年の委員会の解散式、私は仕事の都合で最後の方に間に合った、みなさん此の1年間ご苦労さんでした。多くの方から、平成の咸臨丸計画の成果にお褒めの言葉を頂きました。座長の先生から、また一緒に何かやりましょうと声をかけられ、これからも色々お世話になるような事をお話しました。夢の話ばっかり追いかけているおっさんでした。
会が終わって、南のショットバーへ、また夜更かしした・・・反省√√  来年の夢・・・帆船あこがれで 東北北海道航海計画 ただいま画策中?

2007年12月11日火曜日

お風呂完成


 本日ガス工事が終了,足場も撤去した為、古い風呂が使えなくなり.新設のユニットバスが動き出しました.これまでは水を張って,木をくべて,時間がかかった物ですが,なんと今の風呂はスイッチを入れるだけ自動で,設定道理の温度,湯の量も一定,沸かせすぎも,湯のあふれる事も無く,無事にお風呂に入れましたが,まだ取り次ぎ部分が工事中なので,家族は不満な感じです.私は良い風呂だと慶んでいますが、まだ、引越も出来ない内から,風呂だけ新しいのに入るのはなかなか,めんどい事らしいです。まずはなれていただきたいです。

2007年12月9日日曜日

セーラビリティ大阪忘年会



 昨日は,19時過ぎから芦屋のお宅で打合せ,帰りが21時近くになり、ハーバーへ直行久々の水上生活である.しかし寒い,やはり冬である,暖房設備も先日のレースのときに船から降ろしていたのをわすれてた。暖かい格好と中からあっためて寝る事となる。朝も冷えた、毎度おなじみの茶粥で朝ご飯を済ませ,,先日送って来た船検のステッカーをレスキュー艇に貼る。これで後5年つぶれないでほしい。本日は理事会、理事会後の食事にゲストポンツーンに泊まっているNZの船から夫婦連れが参加楽しい会話が弾んだ,夕方の予定をすこし忘れる。!
本日は、セーラビリティ大阪忘年会17時に,東部市場の近所の会場に行かなくては!! 焦りましたが,色々と用事を片付けたら,電車に乗ったら10分前、結局30分遅刻、『すんませんな〜』セーラビリティの活動に参加している子供たちと親が参加していただいて,楽しい会でした.8時過ぎにお開きし、希望者のみカラオケへ、10時近くまでいましたが,楽しかったです.いつもあまり話をしない子が,のびのびと歌を歌っています。一生懸命大きな声で歌う子もいます.はにかみながら小声で歌う子、みんなが.『世界で一つの花』を大合唱、みんなすばらしいオンリーワンです。来年もがんばって,活動してください。

2007年12月8日土曜日

12月8日





 ♫♫janjanjagaimosatumaimo[大根ええ発表、本日8日未明、西太平洋上において・・・・・]♫♫janjanjagaimosatumaimoてな放送が半世紀以上前にあった日らしい.あまり深くは,考えないでおきます。本日は会社は休日ですが,相変わらずリフォーム工事が進んでおります設備関係、お風呂、キッチン、洗濯機、照明、電気設備の工事、母屋の解体した東半分の床の工事,玄関とトイレ廊下になる。
私は,先日取付けた階段のペンキ塗り、人のいないうちに,塗りにくいところを塗装します。今日の夜は,久々の水上生活の予定です。久々にゆっくり眠れるかな〜〜

2007年12月7日金曜日

小屋組






 リフォームのため母屋の天井をばらして出て来た小屋組!! 寄せ棟の小屋組が梁がすべて、尺上の丸太、すごい!!、丸太には木組みの墨が未だにハッキリ残っている.大工さんが、刻みのときに、勾配や、向き力の加わりを考えて,墨付けをしたんだと思うと,今のプレカットの木造住宅は木が自然な生き物でなく癖も無く均一な材料にしたいのが理解でき,本当に木の事がわかる大工がいなくなるのではと将来を心配します。私はこんな屋根の下で生活していたんだ〜〜 古民家なら不通の事でも、我が家が?? 親父も家に拘っていたんだな〜〜、爺さんが、組合立塩飽工業補修学校の4期生、親父は、神戸工業学校 私は、阿倍野の大阪市立工芸高校木材科、まあ不思議にも木に関する学校で勉強した、おかしな家系である。 小屋梁の一番長い東西の物は、追掛け継ぎで屋根の中心の柄を支えており、その他の柄はすべて、この建物の1年前に移転した,工場の建材を利用している.いろんなところにほぞ穴があり、素材のリユースだと、よくわかる.すごい建築の教材が、頭の上にいまあります。

2007年12月6日木曜日

6日-2



 本日は朝から,御影の現場へ,家具の納品、JR沿いのお医者様,スムースに仕事が収まり午後に帰社したら,母屋の座敷の天井の解体が終了出てきました,屋根の構造,びっくりするような丸太が重なって、寄せ棟の屋根構造が,見えてきました。船天井中にはこんな木組みが潜んでいたんですね。さあ?屋根の始末が!!!、瓦を吹き替えるか,もっと軽い材にするか、悩みまんな〜〜
 そうですね、50年近く前にこの家を建てた時私は小学校に入ったところ、最初に工場がこの場所に建って、その後にこの家が建ちました.よく構造材をみると、丸太の上のつか等は、工場を解体した古材を、リユースしていますね。日本の建築の本来ある姿ですね。古い家を解体した材を必ず新しい家に使う、日本人のすばらしい技術であり、素材に対しての愛情が感じられます.私が藤井寺で行うリユース工事の事に思いは動きます。次回解体されるときに、優しく素材を扱っている事が理解できる人がいるのかな??難しい問題です。

リフォーム12-6




 昨日、今日からの母屋の解体に先立ち、新設の屋根裏の収納(私にバース)に荷物をつめる。広い部屋だったのに、多くの荷物を詰めるといっぱいだ、子供の五月人形、ひな人形、座布団、仏事用の飾り、下足入れが今内ので多くのクツ『3人しかおらんのに,こんなに靴があんのか〜』母がためていた、アルバムやいろいろなもの、たくさん入れたら,大変な状態になりました。にじり口のような入口から入ると素敵な茶室のつもりでしたが,単なる物入れになりました.
 昨日から、嫁の期待のシステムキッチンが,取り付けの準備に入りました。工場で造っている物をそのまますぐ現場へ、移動距離10m.我が家ならではの仕事です.今週末には,器具も動くでしょう。

2007年12月5日水曜日

リフォーム工事12-5




 スタートしてほぼひと月、リフォーム工事は、新設の二階部分は仕上げ工事と設備工事を残すのみまで進みましたが、何せ生活しながらの工事で、現在、ガスが不通、ガス器具が使えない状態です.風呂はこれまでの薪で沸かす風呂が使えますが新設の風呂は、ガスの配管待ちです.本日は母屋の2階の新しい玄関に通じる、階段工事、これを取付けて、母屋の2階の改造工事が始まる.設備が動き出すと、新設部分で生活ととなる。まだまだホコリだらけの生活である。

2007年12月3日月曜日

佐栁ふるさとの会



 此所数年私の年末行事の一つになって来た、佐栁ふるさとの会に2日は参加してきました.咸臨丸子孫の会の塩飽訪問から親しくなった佐栁島の人たちの年に一度の交流会である。最初にこの会に参加したときの驚きと、感動は今でもつづいています。塩飽の島々が過疎になっていく中、佐栁島も例外ではないんですが、ふるさとを離れて都会で働く佐栁島出身者が、毎年100名程参加します、参加者には毎年みんなで製作する文集頂けます。そして、ふるさとの話で盛り上がり歌って踊るすばらしい会です。お昼の12時から始まり 3時で一区切りそれから6時まで宴が続く、6時で終了ですが、それ以降、場所を変えて、佐栁島出身者のカラオケスナックで夜9時まで、過ごす、すごいパワーです.私は今年も完走してしまった。前日の子孫の会の大阪での会に続いて、2日連続、まああまり酒は飲みませんでしたが、体には良くないですね、この2日間、多くの人たちとお話しして、また色々な事を知り、これからの私の活動の課題を頂いたような気がします。ふるさとの塩飽の海をきれいにする、正確な史実を伝えて、ふるさとの誇りとして、生かしていく、このような事が出来れば良いなと思っています.塩飽の島の人たちに、佐栁ふるさとの会のパワーを伝えたいですね。