2010年12月30日木曜日

年の瀬に!!





 昨日、塩尻の弟が、家族で帰阪 かねてから頼んでいた、鯉を一匹、積んできてくれました。この押し詰まった日に何を考えているんやと、家族に怒られながら、大きな入れ物に水を入れて、その中で鯉を泳がす、さすが信州の鯉、まだ、生き生きと元気である。これから、泥や砂を履かせて・・・・・ 実は、私の高校の恩師が、もう80歳を過ぎているが、元気でおられるので、彼の出身地の、信州の味を届けたくて、弟に無理を言って、鯉を一匹手に入れた次第です。今年一年、顔を出せず、気になっていましたので、年の瀬の挨拶に、鯉を手みやげにと想い、実行しました.鯉を手に入れて、先生に電話して、鯉の話をすると、一度に声が大きくなり喜んでいただきました。ただし,生ではなく、料理して届けてほしいので、私が、30日の朝から、50cmオーバーの鯉をさばきました。色々とネットで調べて、捌きましたが、さすがにでかい魚でした。銅を輪切りにして、鯉こくに、すこし、鯉のあらいにする為、3枚に下ろし、初めての、鯉こくにチャレンジ、出汁を造り、長時間煮て、最後に赤みそで味付け、延々8時間かけ、鯉こく完成、夕方に、先生宅に届けて試食、本物の鯉こくになっているのか心配していましたが、先生から、『これはいける』とのおすみつきをいただき、安心しております。 鯉はなかなかの魚ですね。これからもチャレンジしますか??

2010年12月20日月曜日

週末いろいろ



 年も押し詰まった週末に、色々な会合や忘年会がありましたが、今年も世話になった方からのお招きで食事会、私には、あまり、似合ませんが、めったに着ないスーツを着てお出かけ、楽しいひとときを過ごしました。Sailability Osakaの忘年会に、参加できなかったのが、気がかりでしたが、色々な事のあった、この年の締めくくりには、良い経験でした.本当にありがとうございます。帰りに弁天町についてから、友人とばったり会い遅くなりましたが楽しい時間を作りました.翌日は、大和高田の友人に、香芝で日中仕事をしている、工芸高校の後輩のデザイナーの紹介と友人のリフォームの仕事のアドバイスに奈良に出向きました。色々なポジションで仕事に対しての考えや、情報等、現実の切実な問題等もお話ししました。色々話をしているうちに、私の友人んも工芸高校の建築科の卒業生(私と同期)後輩は5年下の木材工芸科でなんと、工芸高校のブラスバンド部の先輩後輩だったと解りました。同じ学校の卒業生は、何らかのつながりがあるもんなんですね。また新しい交流が出来、次につながる人間関係が構築される事をねがっております.このところ正月開けの色々な会の案内が来て、1月の予定がいっぱい入ってきてます.来年お忙しく走り回らねば!! 1/5新年互礼会 1/8中路さん報告会 1/15障害者福祉スポーツ協会、委員会
土曜会 1/16 OHYC理事会 1/22 ほがらか評議会&新年会 1/30 OHYC総会

2010年12月15日水曜日

相互リンクのぺージから




 この樹望塾のHPも、多くの所から、リンクされています.相互リンクも10数カ所ありますが、そんな中から、歴史時代小説家の植松三十里さんの公式サイト『松の間』  いつもブログ『松の間の床の間』を拝見して、たまには投稿してますが、本日,現在連載中のボタンをクリックしたら、ORBIS化粧品hinami「時代を生きた女たち」?? 化粧品メーカーの宣伝紙の連載かと、簡単に思いましたが、2009年11月号より月刊で好評連載中。読んで元気になれる女性人物伝を目指しています。と彼女の弁2009年11月号/大浦お慶 12月号/イザベラ・バード2010年1月号/お龍 2月号/大山捨松 3月号/皇女和宮 4月号/兵藤精 5月号/クーデンホーフ光子 6月号/岡本かの子 7月号/澤田美喜 8月号/プリンセス・カイウラニ 9月号/松尾多勢子 10月号/松旭斎天勝なんと何と、私も読みたくなる内容ではないか!
歴史上の有名なでも余り知られていない.美女も才女も魔女もいる。こんなのを毎月書いていたら、三十里先生も大変だと思いましたが、最近は、『めのと』『達成の人』『辛夷開花』『お江の方と春日局』『咸臨丸、サンフランシスコにて』『お江 流浪の姫』と2ヶ月に一度は、新しい本を出している。私も先月買った本をまだ読めていない。でもそのような中、私も読みたくなる 「時代を生きた女たち」一度手に入れてみたいと思っています。

2010年12月12日日曜日

忘年会



 昨日は、ヨットクラブの忘年会、マルビルで開かれるので、5時に梅田へ、やはり週末の夜は、人が多かったです.地下街を通り,マルビルへ、会場準備を、お手伝い、そして毎度の事ですが、サンタクロースに変身!! 子供たちのプレゼント係です。今年は、参加者が80名、
会長挨拶〜来賓挨拶と続き、乾杯、食事が始まり、舞台では、ギターの男性と、ボーカルの女性が、Amazing Graceを素晴らしい歌声で聞かせてくれました.ヨットクラブのパーティに似合いの曲から始まりました。この歌は、作詞者はジョン・ニュートン (John Newton) 帆船の船長、この曲には、黒人奴隷貿易に関わったことに対する深い悔恨と、それにも関わらず赦しを与えた神の愛に対する感謝が込められているといわれているそうだ、レースの表彰が終わり、最後は、我らが友人、亡くなった加賀哲也の仲間たちバンドのボランティアコンサート、のGSやロックで楽しく踊り歌い、楽しく盛り上がり過ごしました。

2010年12月7日火曜日

師走



 12月に入って、気ぜわしく毎日を過ごしています.2日に 第159回の樹望塾を開催し、プチ忘年会をしました。鶏のがらを1日前から煮てスープを造り、博多風の水炊きを、仲間で楽しく食べました.博多風と言っても、伯方の塩は使ってません、瀬戸のあら塩です.今回はこれがヒットでした.おいしい鍋で,遅く迄みなさん話が弾みました。そして5日は、もはや恒例になった、『佐栁ふるさとの会』朝は、ヨットクラブの理事会を11時迄にすませて、一目散で三宮のホテルへ、でも30分遅刻、12時から〜18時迄楽しく飲んでいました。帰りは、ルミナリエ見物も考えていましたが、あまりにも込んでいるので、まじめに帰宅しました。後3週間程で、今年もおしまいです。今年は、忙しくたくさんの事を経験しましたが、まだ出来ていない事や、課題が一杯です.今週末は、ヨットクラブのクリスマスパーティー、来週は、セーラビリティ大阪の忘年会、DYCの忘年会、色々あります。来年の2月12日のセーラビリティ大阪の活動の講演の段取りと、3月10日の『咸臨丸と水主』の
話をそろそろ準備しなければ、年越しの課題でんな〜