2012年10月31日水曜日

10/31 08:00 入電

位置:北緯22度30分東経152度08分。快晴。波高2m。風向風速320度10ノット。針路速力140度5ノット。進路速力140度。5ノット。機走。2000回転。乗員健康。
◎昨夕から風が落ち、メインをフルにして帆走を頃見るも低速が3ノット台になり、5時30分からメインを3ポイントリーフの中央にし、機走うを始める。昨夜も月が明るかった。日の入りと月の出と、そして、月の入りと日の出を見ました。オリオンが天空に見えるようなところまできました。南の空の星もだんだんと見えてくるでしょう。南十字星は今の時期は夜間は天の南極より南に位置するのでまだ見えてきていません。北緯20度まで180マイルです。

2012年10月30日火曜日

10/30 JST 7:00 入電

太平洋ナウ!! ヨット散々苦労巣 中路さんから入電、10/30:7:00
位置:北緯23度57分東経150度46分快晴。波高4m。風向風速290度20
ノット。ヒーブツー:船首200度進路145度艇速2.3ノット。後、進路140
度速力5.5ノット。スターボードタック。メイン3ポイントジブNo4。帆走。乗
員健康。
◎月が明るかった。左舷を積乱雲が通過。空中放電。宇宙の渚に向けて光っているの
か?下に落ちて来ないので安心。波が高い。再び帆走を始めよう。たぶん艇速は6
ノットか。『すこし波が高いみたいですね。ガンバレ サザンクロス!!』

2012年10月28日日曜日

10/28:6:00  入電

位置:北緯27度02分東経148度47分。波高2m。風向風速050度14ノッ
ト。針路150度速力5ノット。進路160度速力5.5ノット。ポートタック。メ
インフルジブNo4。帆走。乗員健康。
◎昨日、海流図をチェックしたところ、北赤道海流はミクロネシアに接近してからの
影響であることを知り、南鳥島に接近せずに、進路を北緯20度東経165度に向け
た。その後、徐々に風速が増し、夜半には、瞬間風速で20ノットを越え、艇速も継
続して7ノット。8ノットを越えることもしばしば。今航海いちばんの航程でした。
ようやく、小笠原と緯度で並びました。一昨晩と昨晩に一匹づつ飛魚が飛び込み、開
きにして干してあります。今日で一週間、ミクロネシアまでの航程の3分の1を過ぎ
たところです。あと2週間になるか10日になるかは今後の風次第です。

10/27:6:00 入電

位置:北緯28度58分東経147度03分。波高1m。風向風速040度8ノッ
ト。針路110度速力6ノット。進路100度速力6.5ノット。ポートタック。メ
インフルジブNo4。エンジン1800回転。乗員健康。
◎ミクロネシアポンペイへは150度の進路ですが、向かいの海流が0.7ノットあ
るため、また、北赤道海流が東から西にながれ、前航海のハワイタヒチ間の難渋を
思って、南鳥島から南下するコースを取っています。今の北東の風で東に向かい南下
することを考えています。

2012年10月26日金曜日

10/26:JST 08:00 サザンクロス

 中路さんから報告が入りました。ワッチのリズムも出て来たみたいです。
位置:北緯29.9度東経145.8度。天候晴れ。波高2m。風向風速100度1
0ノット。針路速力135度5.5ノット。進路速力135度5.5ノット。ポート
タック。メインフルジブNo4。乗員健康。
○06:30北緯30度を通過しました。ポンペイまで後23度です。早朝、昨日に
続いて、海鳥、飛魚を見ました。昨日は、東から西へ自動車運搬船が通り過ぎていい
ました。日の出が綺麗です。前航海では右舷後方に見ていましたが今航海では、左舷
前方です。綿雲が窓の外に浮かんでいます。日の出が早く日の入りも早く感じます。
一日のリズムを1時間繰り上げるといいように思います。02:30低速が落ちたの
でエンジンを掛けました。05:30風向が北よりになったため針路を東に向けまし
た。南鳥島の方向に向かっています。ポンペイの経度まで12度あります。北緯20
度以南の風が心配です。その前の風はもちろんですが。アンテナの電波強度は屋内で
49です。

2012年10月25日木曜日

サザンクロス 10/25:20入電

 サザンクロスから入電、2人とも落ち着いて来た様子です。
天候晴れ。風向風速100度13ノット。波高2m。針路155度速力4,5ノット
進路速力165度4、5ノット。メインフルジブNo4(インナーフォアステイ)。
帆走。乗員健康。
晩御飯サザンクロスカレー。ショックコードによるオートパイロットが機能してお
り、今航海初めての快適なセーリングをいっとき楽しんでいます。風力発電と太陽光
発電が効果的で冷蔵庫を使用していないとそれだけで電力を賄えます。

10/25:7時

 サザンクロスから、入電
位置:北緯31度32分東経145度11分。天候晴れ。風向風速:東13ノット。
進路速力:140度4ノット。メインフル、ジブNo4.遅々として進まず。
天候が晴れなところが救い。
 小笠原へだいぶ近づきましたね。マリアナまではまだまだあります。
良い天気が続くのを、期待しています。これからは夏の海ですね。
お体気をつけて,頑張ってください。

10月24日12時

サザンクロスから入電
位置北緯32度14分、東経144度14分。天候晴れ。風向風速西北西12ノット。波高2m。セイルメインフル。進路120度5ノット機帆走。乗員健康。 昨日、21時寒冷前線通過。後方から雷を伴う雲が通過。周囲がピカピカ光る。落ちないように祈る。通過後、22時30分から今日の05時まで、疲労のためヒーブツー。
 クルーの体調を考えて、慌てず、、無理をせずに航海をしています。
中路

2012年10月22日月曜日

サザンクロス 10/22-12:00

位置:北緯34度05分、東経140度40分。三宅島の東60マイル(110キ
ロ)天候:快晴。風向風速:南西18ノット(9m/sec)。波高:1m。針路速
力:135度7ノット(13キロ/時間)。進路速力:135度7ノット。メイン2
ポイント、ジブNo4フル。エンジン1500回転機帆走。乗員健康。
風を右80度から受けての帆走。海の色が濃い藍色です。月が沈むと星が瞬く。日の
出も美しかった。

サザンクロス無事出港


大阪北港ヨットクラブの中路さん、毛利さんが、昨夕 真鶴港を、夕方に、サザンクロスで
出港しました。(19時37分 電話有り)  大島の東(21時16分) 低気圧が来る前に
より南に出たいので、樹帆走で航行中、これ以降は携帯電話が繋がりませんので、メールが入り次第
このブログで,UPします。

2012年10月10日水曜日

塩飽訪問 2012-6


研究発表会の後、オークラホテルで、懇親会が開かれました。実行委員長としての最後のお仕事です。
坂出市長初め,たくさんの来賓をお招きし、楽しい会が続きました。最後に近づいた頃,忘れていた事を思い出し,1曲歌ってしまいました。本来なら,歌詞カードを配り,みんなで合唱と考えていた、
『われは、海の子』を、私が,アカペラでソロで歌ってしまいました。







今回の事業に参加いただいた,サンフランシスコで亡くなった,富蔵と源之助の子孫が揃い2人で挨拶をしていただき,ありがたかったです。 そして私が締めを行ない、これで今回の行事は全て終了でした。
 特船で島の人たちと帰りました。












8日の朝も5時起きで,家の戸締まり掃除を済ませ,飛坂神社に参り、我が故郷をはなれました。










フェリーで丸亀に出て,ホテルで荷物を渡し、友人のお見舞いによってから,宇多津に到着、


依頼されていた,講演をすませ、帰路につきました。今回の塩飽訪問無事終了です。

塩飽訪問 2012-5



7日の日曜日の朝が開ける。今日は9時出発で,島巡りの予定、早朝の高速艇で,児島から飛行機で帰る,江差のご夫婦をお送りする、7時から平家塚や、安徳天皇の乳母の墓後を見学に参加者が,いまして,7時過ぎから見学、みなさん驚いていました。薮のトンネルの30mほど歩いて,抜けた所に木が茂り,お墓がひっそり有りました。そこを見学,朝食の場所へ移動,その内に集合時間になり,フェリー乗り場へ,本日は,研究発表会のため衣装を持って,にじ観光の船に乗船、瀬居島に向いました。
瀬居島では,案内役の浜本さんが船を迎えてくれました。見学の諸注意を確認した後、お墓の参りと
史蹟の見学、こう配のきつい道を昇り,この島の歴史を聞く、


そして,また船に乗り、瀬居島へ瀬居島では,古川さんの御子孫がお出迎え、3班に分かれて,お墓参りと,お家の見学を済ませたら,公民館で,うどんを振る舞ってくれました。おいしかったです、その後船にのり瀬居島から瀬戸大橋をくぐり丸亀港へ,そこで解散となりました。ホテルへ入り、夕方まで休憩、私は準備のため,着替えて丸亀市民会館へ,中ホールでは,準備が整い,4時30分の、開始を待つばかりになった。


4時過ぎには,たくさんの人が集り,入場してきました。10分前から,懐かしき笛や太鼓の映像を
流し,4時30分から、研究発表会の開始となる。
最初は,私の開会の辞で始まり,3人の発表者が,発表を行ない。会が進み
塩飽学生寮の,佐野様に記念品の贈呈となり、会が終了する。

塩飽訪問2012-4

佐栁島の,長崎で,みなさんを降ろした,船は,広島の青木浦に到着,私たちの帰りを待っていました。私たちが船に乗り,佐栁島の見学終了と時間を合わす予定でしたが,私たちが,本浦の港につく頃やっと,本浦の見学場所の,お寺に着いた所でした。それからほぼ40分待ちました,すこし上陸して,山路商店へ,喉が渇いていたもんで,麦のジュースを一杯いただきました。おなじみの猫ちゃんたちも出動して,私たちを出迎えてくれました。



見学が終了し,高見島に移動,そこの民宿で,昼食、
お魚と,名物の茶粥をいただき,ゆっくりすることができました。午後1時30分に,港に集合,少し遅れて、出港、途中 広島の江ノ浦港で,広島での,案内役、まほろば工房の,木村さんを拾い,船は一路本島港へ、 予定道理2時過ぎに,本島到着、郡家さんを隊長に,牛島探検隊が組織され,10名程が参加,残った人たちを引率して,塩飽勤番所へ、途中横井松太郎のお墓参りをして,到着、

此所から1時間程見学,そして,各宿に分宿、預かった荷物と足の悪い方を車で送り終了したのが4時30分、玉ちゃんと雑用を済ませ,家に戻ったが,すぐに6時からの宴会の為,参加者を,本島支所に集めるため,ピストン輸送、6時前には全員集合、島のみなさんと懇親会が始まる。なんと進行役が,この私である。2時間の予定が終わり,みなさんをお送りして,港の焼き鳥屋で落ち着くが、帰宅、風呂を沸かして,入浴,やっと落ち着きました。長い一日でした。

塩飽訪問2012-3

10月6日土曜日、今回のツアーがスタートする。私は5時に起床、布団を片付け,朝ご飯,今日は,ある時〜の551の豚まんで済ます。昨夜は,9時に帰り,すこし買っていた物と,妻が持たせた煮物を食べた。それらの片付けを済まし,6時20分に観光案内所の前に車を止め、朝日が上がってくるのを見る。いい景色です。ふるさとに帰った幸せを感じます。


フェリーに乗り,丸亀港へ、まだ7時過ぎなのに,多くの方々が,にじ観光の乗り場に集っていただいていました。そこへ,寝台特急がすこし遅れているとの情報が入り、30分程出発を延ばしました。8時30分に,出港,目指すは,塩飽広島市井浦そこには,塩飽寮を造った,山口嘉次郎,それと古川庄八の息子の阪次郎の故郷で,向井仁助もこの市井浦の出身である、



この建物は山口嘉次郎が,建てた,市井の学校の職員の宿泊施設です。このような施設を造り
島の教育を支えようと努力していたようです。



山口嘉次郎邸

私は,広島に、山口嘉次郎の後子孫や,親戚である岡田源之助の子孫ら7名と降りました,船は、佐栁島の長崎浦に向いました。

  向井仁助と,山口家の墓参りを済ませ、青木浦に動、山下伊三郎の,墓参り,そして岡田源之助の墓参りを済ませて道に出ると,
もう船が迎えに来ていました
        源之助の実家は,もう屋根が落ち崩れだしてきました。

塩飽訪問2012-2


本島に着いたのが,午後4時、次の丸亀行きが午後5時、1時間の間に、塩飽勤番所により,玉ちゃんにお土産、(551の有る時〜〜玉ちゃんの大好物です。)墓参りを済ませて、



家に帰り家を開けて,荷物を揚げて、今晩泊まる準備、お風呂に準備と,燻蒸を済ませて、くるまで,観光案内所へ,車を止めて。フェリーを待っていると,知り合いの叔母さんから,声がかかる,そこに、おばさんお孫がいました。夕方のフェリーで,島から,親の家のある丸亀へ,向うそうです。月曜日の朝の便で,本島に来て,お ばあさんの家から,学校に通います。本来は,丸亀の学校に通うのですが、本島の学校の方が,好きなようです。島が不便だから,町に住む人が多くなり島の人 口が減る中で。とても嬉しい話でした。

フェリーに乗り込む。夕日が高見島の向こうに落ちてゆくのに見とれる。5時に,丸亀港着、すこしブラブラしながら、山茶花亭へ,此所は、大熊実次郎の奥さんカツの実家で,奥村為助の子孫が開いている,お店である。今晩の前夜祭は,丸亀に集った人たちと前夜祭の食事会です。本来は明日の朝着の寝台特急の切符を手配していたのですが,半数も取れず、北海道からの人たちと,前泊の人たち、それと地元の人たちとで,宴会を開きました。私は最終の高速艇で島に帰りました。



2012年10月9日火曜日

塩飽訪問2012-1

  咸臨丸塩飽島寄港150周年記念事業実行委員会の実行委員長として,この秋の本島行きがスタートした。 10月5日の午前10時30分にスタート、淀川を渡りかける頃 社員から電話、御影の現場の金物が足りない?? 中島で、直ぐ折り返し,手配、金物を手に入れて,御影東で社員に手渡す。この人騒ぎで,少し早く出たのが,一寸遅れる事となる。天気は上天気,素晴らしい秋晴れ,空には,あばら骨雲が広がっている,秋の空ですね。この雲が出たら,当分雨は,降らないそうです。

今回の企画は、お天気が後押ししてくれます。阪神高速〜山陽道〜瀬戸中央道を通って,児島着,早速 桂のおばちゃんの店で、イイダコの煮付け、貝の煮付け,トラハゼの南蛮浸けを、購入、一路丸亀へ,途中コンビニで,お土産と,御飯ですよ&ビールを,購入,予定していた、3時30分のフェリーに乗り込む。

2012年10月1日月曜日

10月です

10月になりました。9月には一度の更新できませんでしたが,何とか無事に頑張っております。9月初めの,生ビールの会は、人数は少なかったですが,楽しい樹望塾が開けました。まだまだ景気も悪く,日本を取り巻く情勢や,色々な事が行き詰まり状態で,前に進みませんが,個々でへこたれてもダメなので,何とか頑張る事を目標に,進んでおります。樹望塾は、次回は,11月15日のボージョレヌーボの、解禁日に,開く予定です。私は,10月5〜8日に,帰省して、咸臨丸子孫の会、開陽丸子孫の会のイベントの,塩飽訪問2012に対応します。この会は,咸臨丸塩飽島寄港150周年記念事業で
実行委員長が,私です。塩飽に関心のある関係者のみなさんが参加いただけるので,その本当の姿と問題点等今後の課題等を理解していただいたら,ありがたいと思っております。10月末にはウッドンヨットレースが,例年道理開催されます。今回もきっちり準備をして参加します。興味のある方は連絡下さい。 これからの日本の中でどのように暮して行けるかが,私たちの大きな課題だと深く考慮したいと思っております。