2011年9月25日日曜日

3連休、OB2Hレースで、淡輪〜北港








 秋の連休、23〜25は、恒例になった、大阪湾ダブルハンドヨットレースで、本部艇に乗り、北港〜淡輪〜北港の2日間、日曜日は、仕事の予定でしたが、現場が延びて、今度の土曜になり、日曜は、仕事の前倒しです。  恒例のレースですが、23日の朝北港に集り、物資を摘んで、いざ淡輪へ、途中、泉佐野漁港に立ち寄り、お昼ご飯、とれとれ市場の中に寿司屋ができていて、おいしいお寿司をいただく、それから氷をたっぷり購入して、淡輪YHへ、 淡輪では、高校の同級生のS君と、合う(同窓会の打合せ)それから艇長会議や、前夜祭のパーティの、準備、始まる頃には、淡輪ヨットクラブでいただいた、生ビールで,ほろ酔い気分、楽しくパーティーをすごす。翌日は、4時30分起床、朝ご飯(鳥釜飯)を準備して、6時前には出港準備が整う.6時20分出港、スタート海面へ、ブイを浮かべ、スタートライン設置が、6時40分、これで7時のスタートをまつ、参加艇19艇が、スムーズなスタート、北北東の風が吹く中、北港を目指しレース艇が進んで行きました。本部艇は、関空の西角の通過を確認して.一路北港へ、10時前に北港に着き.11時過ぎには、舞洲前に、フィニッシュラインを設置、そこから、全艇ゴールする迄,船の上、今回は、焼肉とサザエのつぼ焼きで待ち時間をすごしました。4時過ぎには全艇フィニッシュ、無事レースを終わり、帰宅しました。

2011年9月17日土曜日

アミティヨット教室


 春以来のアミティヨット教室、台風の影響もあり.開催が危ぶまれましたが、朝には洋天気で実行しました、多くの参加で,楽しい教室でした.今回の成果は、体の動かしにくい方を、シートにベルトを物に乗せて、乗り降りを試してみました.うまくでき、この用具の発注もいただきました。これから試作し、できるだけ低価格で安全な物を造りたいと思っております。
午前中は降っても小雨でしたが、午後からは雲行きも怪しかったですが、2時30分頃から、急に大雨になり、スタッフはずぶぬれ、これで終了になりました。自然相手の事ですから、こんなことはいつでも起きる気持ちで、着替えやタオルは必需品ですと、お話ししたらみなさん納得していただきました。でも楽しかったです。

2011年9月9日金曜日

第164回樹望塾






 9月8日に第164回樹望塾を開催しました.3ヶ月ぶりの樹望塾で、参加予定者も多く、やっぱり 生ビールの影響はでかいのである.我が会は、きっちりとしたセミナーを行う会で、酒飲みがたむろして、酒を飲む会では?(なってしまったかもしれない?) 新しい参加者も多く、私の友人で咸臨丸の乗組員の子孫のB君も参加してくれました。彼は、ルソン島で生活して、マカオで会社を持つ、電子技術者です。そのルソン島に興味のある(出張した。)かまぼこ屋の会長も、参加いただきました。そして今回のテーマである.北前船の船主の御子孫の先生や、私のプール仲間の,お姉さんが参加、いつもの樹望塾の仲間と、楽しく、おいしくすごしました。当日参加予定で急用のできた方から、欠席のメールや,電話をいただきました。みなさん生ビールの事を気にしておられました.報告は、うまかったです!!、缶ビールを購入するのとあまり変わらないですね。きっちり19Lを参加者で飲み干しました。北前船セミナーの話では、私が一番感心したのは、加賀市の、『セミナーハウスあいりす』の事です。北前船の研究会が25年も続いたのは、加賀市の北前船に関する、取り組みと、北前船資料館の存在、そして,そのような研究会の活動の為に、石川県加賀市加賀温泉の中央公園内にあり,研修や合宿をより充実したものにするための宿泊、食事施設も完備しています。このような研究会のバックアップをしております。今回のセミナーも,全国各地から、多くの人が参加していただけるのも.このような、環境のお陰です。