2008年2月25日月曜日

明日は雨か??雪なのか

明日は,外で仕事、現調有り,天気が〜〜雨〜雪、こまりまんな〜〜今年はなぜかみぞれ空がおおいな〜 まあ90%の降水確率、あきらめなしゃあないな。 車を安全に走らせましょう。
週末の友人の結婚式はよかったで〜〜

2008年2月19日火曜日

お散歩




 まだまだ寒い2月の朝、タレ造君は、元気です。朝のお散歩は私のかかり、7時前の大阪は,今は明るくなりましたが,すこし前まで暗かった,季節がゆっくり,前へ進んでいるのが感じられます。でも朝は寒いです。タレ造君の朝のお友達、ダックス君,芝くん、みんな元気に朝の散歩,おっさんは、一人後をついてゆきます。早く春にならないかな〜〜,いや今のうちにおいしい冬の味を堪能しなくては!!
日曜にボタン鍋を食べました。今週末には,友人の結婚式に出なくては,色々用事があるもんですな〜〜

2008年2月14日木曜日

ちりとてちん




 落語のお題ですが、最近日の本の各家々に絵を配り、月々戸口に現れて、絵の代金を取り立てるそんな、テレビでもよく見てます。何やらかの国の大工の棟梁選びにも影響が出て、小浜、小浜と言っておるそうです。私は、天満天神繁昌亭がにぎわっているのが一番良いなと、思っております。毎日お昼には、TVを見たくなります。 えぬえっちけーと言えば、日曜の大河ドラマ、なかなか見れない、衛星の遅く放送するのがたまに見れるだけ、もっとハッキリ見たいです。先日の子孫の会で、植松三十里先生から、いただいた、『天璋院と和宮』一気に読んでしまいました。先生の『女たちの江戸城開城』を読んでいたから、より深く、篤姫と和宮の心の中がすこしづつ理解してきたような、マア、おっさんが理解してモ〜〜 いや、幕末のこの二人の女性を語らず何を理解できるかと思いました。 日頃あまり本など読まないおっさんが、結構真剣に読んでます。この情景を,お話に変えるとまた新作の創作落語になるかもしれません。『一人のおっさんが、いつ何処へ行くにも本を話さず、何か言いながら歩いております。その道中の陽気なこと〜』  なに〜? 何処が妖気やねん!!

2008年2月12日火曜日

咸臨丸子孫の会総会




 昨夜9時過ぎに、横浜駅で、子孫の会の、kさんと合流そのまま,kさん宅にお泊まりとなる。『いつもながらすいません!!』総会の準備に,色々な物をそろえて,朝8時30分横浜を出て,霞ヶ関へ、9時半着、準備にかかる、60名近い人の参加で,楽しい総会が開けました。昨年はオランダ訪問や多くのことがありました。今年は、あこがれの東北北海道の航海もあり,また忙しくなりそうです。2次会で、日本丸の元船長と楽しい話ができました。 東京駅発 7時3分の のぞみで、帰宅、忙しくも充実した2日間でした。
 いつもの景色ですが、33階の下には、皇居と、国会議事堂が見えていました。

東京へ!



 10日、午後から東京へ、明日の子孫の会の為の上京だが,会いたい人や見たい物もあり,余裕を持って大阪を出る。前日の雪の影響が気になっていたが,今日の暖かさで問題ないようだ、新幹線の窓から今日はきれいな富士山がみえるかな?? やはり風下から見ると富士でできる,雲の隠れてすべてが見えない冬の晴れ間は,北西の風では,難しいな〜〜。 横浜で、約束をしていた時間より早くついたので,色々な物を見て回る。あるカメラ店を覗くと、中古のカメラが,極端に安い値段で売っていた,デジカメの普及で、フィルムカメラが,売れないのが原因か,私が若かった頃に欲しかった名機が,1万以下で売っていた!! 但し動作は保証無しだが、???、 夕方から、約束相手と酒を酌み交わし,楽しいお話をする。

2008年2月10日日曜日

あこがれ



 先日、帆船あこがれの乗船書類が届く,この3月15〜16日の分、友人や、仲間たちとあこがれを借り切って、1泊泊まりの旅である。
瀬戸内か紀伊水道か,当日の風次第、 榎本の殿や、咸臨丸の仲間と進めている。開陽丸、江戸湾脱出から140年目の航海が,前に進んでいます。近日中に詳細が発表できそうです。でも実行委員会(私も一員)としたら、まだスポンサー等、お金のことが心配です。1ヶ月以上かかる航海ですから,話題は、いっぱいありますが、誰か良いスポンサー紹介していただけませんか? 開陽丸は,日本人が最初にオランダのビールを持ち込んだ船です。私は今日の昼から,横浜へ,明日は,霞ヶ関で、咸臨丸子孫の会の総会です。

2月9日




 今週は、天満天神繁昌亭の小さな工事がいくつかあり,二日に一度天満にお邪魔しました。階段の手摺を,西面に増設、いつもいっぱいなので2階席にも多くのお客さんが上がられるので,手摺を両サイドに取付けました。今日は2階席の全面の腰に,メラミンパネルを取付け、
どうしても靴で,前のクロスが痛んでいるので丈夫なメラミンを貼りました。10時になると,子供会の団体が入って来て、繁昌亭の見学が始まりました。楽屋から舞台の上まで上がらせてもらい,落語家の弟子が,説明をしていました。200人近い人だったので大変だったと,思います。こちらはその間に,工事終了。

2008年2月3日日曜日

第11回樹望塾バスツアー



 第11回となる樹望塾バスツアーが,2日に開催された。今回は,前回に続き『こだわりの仕事場拝見』のタイトルで、岸和田の,服部商店と和泉市の堀田カーペットの見学を,参加者38名で,大型観光バスで行った,朝の集合も順調で、9時に出発、岸和田に向い、ナラの原木の製材を見学,色々な製材のお話などをお聞きし。数年寝かして自然乾燥をした、ナラ、タモなどの銘木を見て回った、それから泉佐野漁港の
青空市場のレストランで食事、和泉市の堀田カーペットに向う、堀田カーペットで,カーペットの,お話と,工場の見学,倉庫で商品に触って歩いて実感する。カーペットの製造にこだわり,世界中の羊毛を集めている堀田さんさすがにこだわりの人である。服部商店の服部さんも,自社での丸太からの製材にこだわり、自然乾燥で,木の味を生かした製品を作るのに、こだわっています。原木が少なくなった中此の技が、良いかたちで継承されてほしい物です。今回のツアーの写真ができて来たらまたブログやHPに掲載しようとおもっています。
今回はバスの中の様子と、ガイドさんのアップだけです。