2008年10月29日水曜日
°ブロク

新米のブログの紹介です。産地は兵庫県佐用 大日山で、すくすく育った,中来田米を使った、°ブロクを年内の神事に使う為に、造ろうとまずは,技術を身につけるため試作を始めました。時は,西暦2008年10月28日 午前0時10分 我家のキッチンにて,極上の天日干し
大日山の中川師匠の米が蒸し上がり,麹や菌を混ぜ、°ブロクの仕込みが始まりました。やく1時間の作業でしたが、テストとはいえ,楽しかったです。さてさて、これでうまく行くと,金曜日の夜中に酒を搾って、ビン詰め,土曜の夜、淡輪で試飲会の予定出来が良ければ、中来田米の,餅米で,濃厚な,大吟醸の°ブロクを造ります。此のブログは,実況中継で,毎日の様子を御伝えする予定です。
2008年10月26日日曜日
2008年10月21日火曜日
いざ、ウッドンヨットレース

秋は、忙しい,5日の理事会、11〜13日の、帰省(子孫の会幹事の塩飽訪問)からはじまり、19にちは、クラブレース、これをすませて
私の秋の,イベント、サントピアマリーナで開催される,第5回ウッドンヨットレース、日曜日に,船を上架船底掃除をすませ、これから塗装、少し痛んできた、ハルの塗装もタッチアップ、きれいな船底で、今回のレースも上位を目指す。 参加者は、おなじみの、ゴリ、山ちゃん、田淵君、ノリちゃん、シゲちゃん、松平さん、姫ゴリ?、やっさん、ヒデちゃん、一郎船長と私で、ぴぁぐれーすと、秋津洲を、参加させます。 昨年の成績は、ぴぁぐれーす Aクラス 2位 秋津洲 Bクラス 1位でした、さて今年は??